9/29.9/30の予定9月29日(土)【ALL】嵯峨野小学校運動会のため休み9月30日(日)本日の練習は台風接近の為すべて中止になりました。【AB】7:55 自転車 第3集合AM:嵐山東空面で練習PM:<支部長旗大会>時間:13:30〜場所:松尾C面 一塁側相手:太秦BB他:後塁審1名15:00〜終了後嵐山東第2で練習【J】7:25 徒歩 ファミマ集合<右京大会>☆時間:9:30〜場所:松尾B面 一塁側相手:嵐山ガッツボーイズ他:後球審10:30〜☆〈チャレンジカップ〉時間:12:00〜場所:御室小学校相手:御室体振ウイングス他:同時塁審終了後嵐山東で練習2018.09.27 08:41練習予定
右京大会【A】2回戦、勝利大会名:右京振興会秋季リーグ日時:9月16日(日)13:30〜場所:松尾B面 一塁側対戦相手:京北少年野球クラブ京北 |00100|1嵯峨野|1003 ×|4今日は右京大会第2戦。決勝ラウンド進出するには絶対に負けられない試合。相手は春の右京大会で合同していた京北さん。よくよく知っているメンバーとのガチンコ勝負となりました。後攻で試合はスタート!1回、ランナーを出すも後続を抑え0点。裏の攻撃でランナー1塁から長打で1点先制!(このままいくとは思いませんでしたが・・・。)3回表、連続四球から内野ゴロでワンアウト2・3塁。投手ゴロの間に3塁ランナーが際どいタイミングでしたがホームイン。同点に。4回の攻撃、四球・単打・四球で...2018.09.16 12:26
体験会やります!暑い夏も終わり、過ごしやすい季節になってきました!秋風の中、野球しませんか?大会期間中ということもあり、嵯峨野小グランドでの体験は中止となる可能性もありますが、その際は松尾グランドでの試合を是非観に来てください!9/24(月祝)10/8(月祝)10/14(日)ともに10時〜2018.09.15 05:33体験会お知らせ
9/15.16.17の予定9月15日(土)→雨天の為すべての試合、練習は中止になりました。【AB】7:55 自転車 第3集合嵐山東空面で練習。場所確保お願いします。<A右京大会>時間:13:30〜場所:松尾B面 一塁側相手:葛野ジュニア他:後球審15:00〜【J】7:45 徒歩 ファミマ集合<チャレンジカップ>時間:9:00〜場所:御室小学校相手:御室体振ウイングス他:同時塁審2名終了後周山中学へ移動、小栗栖と練習試合日月→改訂版9月16日(日)【A】7:55 自転車 第3集合嵐山東空面で練習<右京大会>時間:13:30〜場所:松尾B面 一塁側相手:京北少年野球他:前球審12:00〜【B】★6:55 自転車 第3集合松尾グランドへ<右京大会>時間:9:00〜...2018.09.13 06:48練習予定
右京大会【A】1回戦、勝利大会名:右京振興会秋季リーグ戦日時:9月9日(日)10:30〜場所:松尾B面対戦相手:嵐山ガッツボーイズサンボーイ|0600|6嵐山ガッツ|0210|3いよいよ今日から6年生最後の振興会スタートです。小雨の中、先攻でスタート。1回、チャンスを作るも0点。裏の守りで 先頭にポテンヒット。嫌な流れになりました。が、次の打者でピッチャーライナー、ゲッツー!何とか乗り切れました。2回の攻撃は、3四死球からの4連打で一挙6点のビッグイニング‼️あとは6年生の投手リレーで何とか逃げ切る事が出来ました。雨天の中、ミスもあり連鎖しそうな場面もありましたが、集中出来ていたと思います。また、相手にもらったチャンスですが、上手く生かせたと思います。まず一...2018.09.09 09:302018 試合結果試合結果右京大会 秋季リーグ
9/8.9/9の予定9月8日(土)→雨天の為すべての練習は中止【AJ】8:00 自転車 第3集合AM:嵐山東空面で練習PM:嵐山東第2で練習【B】8:00 自転車 第3集合AM:嵐山東空面で練習 11時昼食<右京大会>時間:12:00〜場所:松尾B面 三塁側相手:葛野ジュニア他:無し、日曜日へ試合後は嵐山東で練習9月9日(日)【AB】7:55 自転車 第3集合嵯峨野小学校でアップ後移動<右京大会A>時間:10:30〜場所:松尾B面 一塁側相手:嵐山ガッツボーイズ他:①前塁審9:00 2名、後球審13:30試合後は嵯峨野小学校で練習【J】7:55徒歩 第3集合<口丹波大会>→雨天の為中止時間:12:00〜場所:胡麻グランドB面相手:須知檜山連合2018.09.08 01:34練習予定
中京大会【A】1回戦、勝利大会名:第32回会長杯争奪親善大会【A】の部日時:9月2日(日)12:00〜対戦相手: 橋本クラブ橋本クラブ|0000001|1サンボーイ|011020 × |4サンボーイらしく走塁で得点し、6回までは完封ペースでしたが、そう簡単には勝たせてもらえません。最終回は四球・エラーが絡みバタバタとなりましたが何とか1点で抑え勝つ事ができました。悪い時は、連鎖的に四球・エラーが出て失点しますが、今日は、連鎖する事なく投手・野手でよくフォロー出来ていました。投球のテンポが良いと、守備のリズムもよくエラーも出にくくなります。次の試合でも続けて行ける様、各自何が良かったのか考えておきましょう。何より勝利‼️おめでとう‼️2018.09.02 23:49中京大会試合結果