チーム概要
野球に初恋
チームスローガン
”野球に初恋”
子ども達にとって,少年野球は野球人生の第一歩。
「初恋」の頃のように,ドキドキと心躍らせながら野球をしてほしい,との願いを込めたスローガンです。
毎週末,野球ができることを楽しみに。
グランドで仲間たちと出会える喜びを。
一球一球に想いを込めて。
全てのプレーに心躍る瞬間を見出せるように,指導を続けています。
当番について
"少年野球って、当番が大変なのでは?"
お子さんが野球をしたい!と言った時、
親御さんはこの事も心配なのではないでしょうか?
少年野球=親も一日中グランドにつきっきり、、、確かに昔はそうでした。
しかし、共働きの夫婦が増加している昨今、それは大変なことです。
嵯峨野サンボーイでは母親の当番制を廃止しています。
皆で運営を共にする姿勢も少年野球ならではですね。
もちろん我が子の頑張る姿を観に来る親御さんは大歓迎です。
「我が子の頑張る姿に、親も元気を貰いに来る」と言われます。素敵ですね。
親御さんが観に来られると,俄然はりきる子ども達です。
主な年間予定
1月:松尾大社参拝,初練習、蜂中杯
3月:春季リーグ戦,全京スタート!
4月:お花見レクリエーション
5月:子どもの日BBQレクリエーション
6~7月:夏季リーグ戦
8月:ナイター練習,合宿
9月:秋季リーグ戦
10月:右京振興会運動会
12月:振興会秋季大会閉会式,卒団式
開催時期は年度により異なる場合があります。
嵯峨野サンボーイの主な年間予定です。
全京、振興会以外の大会にも年間を通して 多数エントリーしますが、この二大会に関して選手達は異様に燃えます!
京都府の少年野球チームが一堂に揃う全京、わかさスタジアムで決勝を戦う振興会秋季大会,,,確かに燃えますね。
試合の他にも、選手だけでなく大人も楽しめるレクリエーションがあります。
”準備や手伝いが大変そう、、、”と思われるかもしれませんが、親同士や指導者とも和気あいあいと 子どもそっちのけで盛り上がることが多々あります!
大人にとっても楽しい一日になりますよ。
その他に,大人顔負けのナイター施設での練習や,一泊二日の合宿,右京振興会所属チームと競い合う運動会,卒団式等の行事があります。それらの行事を通してチームの絆も深まります。
チーム編成
チーム名:嵯峨野サンボーイ
代表:板橋良和
副代表:横山昭司
創部:1974年
部員数:Aチーム【6年生】4名
Bチーム【5年生】13名
Jチーム【4年生以下】5名 新入団員募集中!
指導者数:18名
主な出場大会:NPO右京少年野球振興会リーグ戦,球友会,全京都大会,宝ヶ池大会,城陽大会,ポップアスリート大会,天神川大会,など
主な使用グランド:嵯峨野小グランド,蜂ヶ岡中グランド,松尾グランド,嵐山東グランドなど